Search
Close this search box.

不正アクセス防止とサイバーセキュリティに関して

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

昨今、不正アクセスが目的と思われる、いわゆる「なりすましメール」や無差別にメールを送付する「スパム(迷惑)メール」、お問い合わせフォームから大量のメールを自動で送付する「スパムbot」に関するご相談が増えております。
特にスパムメールについては、お客様のドメインやサーバー名、一般的なサービスや金融機関などを語るものが増加しており、例として以下のようなケースが見られます。

・お客様のアカウントに不審な支払いが検出されたためIDとパスワードの変更が必要です。
・お客様のアカウントに不正利用監視システムが作動したため、利用を一部制限しており再開手続きが必要です。
・お客様のアカウントに不正アクセスされた形跡があり情報の更新が必要です。
・お客様のドメインの有効期限が切れるため更新が必要です。
・お客様の契約するサービスの自動更新設定を解除しました。ご契約情報を更新してください。
・お客様に関する機密性の高い情報を保持しています。公表しないためにはビットコイン(仮想通貨)による送金をお願いします。

このようなメールは内容が明らかに不自然、リンク先が関係サイトと異なるなど容易に見破ることができるものから、差出人にお客様のメールアドレスを使用して送信元を偽装したなりすましメール、巧妙な手口で関係者を装った悪質なものまで多くの種類が存在します。近年は、企業のコンピューター内に不正に侵入して金銭の支払いを要求する「身代金ウイルス」などが深刻な問題となっており、スパムメールが被害の入り口となるケースもあるため警戒が必要です。

お客様が「内容に心当たりがなく怪しいメール」や「業務に無関係なメール」を受信された場合、ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、添付ファイルの開封やメール本文中のURLのクリックを行わず、メールごと削除していただくか、迷惑メール設定等を行っていただきますようお願いいたします。既に悪質な「身代金ウイルス」に感染している場合などは、パソコン内のデータを開けないなどの重大な問題が発生していることが多く、スパムメールはそのような問題を引き起こすための足がかりとなるため、原則として取り合わずに無視または削除していただくようお願いいたします。スパムメールがあまりに多い場合は、ブラウザやサーバーのスパムメール設定などで対応いただくのが理想的です。

メールソフト側での迷惑メール機能の利用(例:Outlook)
https://isa-computer.com/meiwakumail-settei/

サーバー側でのフィルター機能の利用(例:さくらインターネット)
https://help.sakura.ad.jp/mail/2124/

ただし、現時点ではスパムメールを完全に排除することは難しいため、お客様にて業務に関係のないメールは無視または削除していただくようご対応のお願いいたします。

弊社では引き続き、不正アクセス防止と安全な運用のため、セキュリティの強化やサイバー保険への加入など、各種万全の対策を実施して、お客様の情報資産の保守と安全な運用に取り組んでまいります。

不審なメールを受信した場合は原則として削除していただいて問題ございませんが、通常のメールか不審なメールかお客様にてご判断が難しい場合や、セキュリティに関してご不明な点がある場合などは、お気軽に弊社までご連絡ください。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。